|
我思う、ゆえに我あり I think, therefore I am. 良き書物を読むことは、過去の最も優れた人達と会話をかわすようなものである The reading of all good books is like conversation with the finest men of past centuries. 真理を探究するのであれば、人生において一度は、あらゆる物事をできる限り深く疑ってみる必要がある If you would be a real seeker after truth, it is necessary that at least once in your life you doubt, as far as possible, all things 不決断こそ最大の害悪 For nothing causes regret and remorse except irresolution 常識とはこの世で最も広く分配されている日用品である Common sense is the most widely shared commodity in the world 難問は、それを解くのに適切かつ必要なところまで分割せよ Divide each difficulty into as many parts as is feasible and necessary to resolve it 完全数というのは、完全な人間と同様、非常に稀な存在である Perfect numbers like perfect men are very rare 秀でたる知性を有するだけでは十分ではない。大切なのは、それをうまく活用することである It is not enough to have a good mind. The main thing is to use it well あらゆるものは自明である Everything is self-evident 世界ではなく、自分自身を征服せよ Conquer yourself rather than the world 思考を除いて、我々の力の中で絶対的なものなど存在しない Except our own thoughts, there is nothing absolutely in our power 人の考えを本当に理解するには、彼らの言葉ではなく、彼らの行動に注意を払え To know what people really think, pay regard to what they do, rather than what they say 私がこれまでに解決した個々の問題は、後に別の問題を解決するための法則となった Each problem that I solved became a rule which served afterwards to solve other problems 良識はこの世でもっとも公平に配分されているものである Good sense is of all things in the world the most equally distributed どこかの森に迷い込んだ旅人たちは、あちらへ向かったり、こちらへ向かったりして、迷い歩くべきではなく、いわんやまた一つの場所にとどまっているべきでもなく、つねに同じ方向に、できる限りまっすぐに歩むべきである。 その方向を彼らに選ばせたものが初めは単なる偶然にすぎなかったかもしれぬにしても、少々の理由ではその方向を変えるべきではない。 というのは、旅人たちは彼らの望むちょうどその場所に行けなくても、少なくとも最後にはどこかにたどりつき、それはおそらく森の真ん中よりはよい場所であろうからである Travelers who, when they have lost their way in a forest, ought not to wander from side to side, far less remain in one place, but proceed constantly towards the same side in as straight a line as possible, without changing their direction for slight reasons, although perhaps it might be chance alone which at first determined the selection; for in this way, if they do not exactly reach the point they desire, they will come at least in the end to some place that will probably be preferable to the middle of a forest 精神を向上させるためには、学ぶことよりもより多く熟考していくべきである。 In order to improve the mind, we ought less to learn, than to contemplate. 疑いは知のはじまりである。 Doubt is the origin of wisdom. 人間の誤りの主な原因は、幼少期に身に付いた偏見である。 The chief cause of human errors is to be found in the prejudices picked up in childhood. 自分自身の思考を除いて、我々の中で絶対的な力など存在しない。 Except our own thoughts, there is nothing absolutely in our power. |